NEWS– category –
-
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2022 「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」開催
奈良県と共催で開催する「奈良・町家の芸術祭 はならぁと2022 -地球に優しいエコロジカルな芸術祭」今年度もこあ キュレーターとして参加させていただきます。キュレーター企画展覧会「やがて、その芽は花となる」を中心に「はならぁとサステナブル講座」... -
展覧会企画 新野洋個展「WUNDERKAMMER -森の思想-」奈良 蔦屋書店
この度、Art7tenと奈良 蔦屋書店共同企画として現代美術家・新野洋の個展 [WUNDERKAMMER (ヴンダーカンマー) -森の思想-] を開催する運びとなりました。 1979年に京都府に生まれた新野は、2003年、京都造形芸術大学(現・京都芸術大学) 洋画科を卒業... -
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2021 「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」開催
奈良県と共催で開催する「奈良・町家の芸術祭 はならぁと2021 -地球に優しいエコロジカルな芸術祭」今年度もこあ キュレーターとして参加させていただきます。キュレーター企画展覧会「種を蒔く、それはすべてのはじまり」を中心に「はならぁとサステナブ... -
ゲストスピーカー登壇
11月17日(日)韓国、ソウルにてキュレーターサロン"City Urban Revitalisation and Community - Contemporary Visual Culture of Today's Japan- " にゲストスピーカーとして登壇させていただきます。 We are happy to announce that Chie wil... -
TENRI ARTIST-IN-RESIDENCE in NARA 特別トークイベント
奈良県天理市でのトークイベントに登壇します。 「アーティスト・イン・レジデンスの可能性をさぐる。」 日時:2019年2月24日(日)18–20時 会場:Art-Space TARN ゲスト:内田千恵、山中俊広、山本麻友美 進行:服部滋樹 入場無料、定員30名程度[当日... -
大阪日日新聞掲載
大阪大学西洋美術史研究室に所属する岡部由梨さんが、先日まで開催していました「わたしとしぜんと」展や私たちの活動について執筆してくれました。丁寧に取材をいただきありがとうございました。記事は、11月28日の大阪日日新聞文化欄に掲載されております! -
京都新聞掲載
美術評論家の平田剛志さんが展覧会評を京都新聞10月7日朝刊に寄稿してくださりました。 -
読売新聞夕刊に掲載されました
2016 年12 月20 日 読売新聞夕刊にて「Un Certains Regards-ある視点」を紹介いただきました。
1