NEWS & TOPICS– category –
-
ゲストスピーカー登壇
「奈良・町家の芸術祭はならぁと2023」のメインエリアキュレーター長谷川新氏のキュレータートーク開催。トーク後半に対談させていただきます。会場:奈良県立美術館1F レクチャーホール9月2日(土)14:00 ‒ 16:00入場無料、事前申込制、定員30名予約フォ... -
はならぁと2022レポート
「奈良・町家の芸術祭はならぁと2022」、こあエリア天理 (メインエリア)のキュレーション、芸術祭全体のディレクションを担当させていただきました。2020年度から「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」とテーマを設定し、地球環境問題を現代美術を通... -
はならぁと2021レポート
「奈良・町家の芸術祭はならぁと2021」、こあエリア天理 (メインエリア)のキュレーション、芸術祭全体のディレクションを担当させていただきました。2020年度に続き全体テーマとして「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」を設定し、地球環境問題を現... -
展覧会企画 新野洋個展「WUNDERKAMMER -森の思想-」奈良 蔦屋書店
展覧会情報 2022年3月5日(土) - 3月17日(木)まで奈良 蔦屋書店共同企画として現代美術家・新野洋の個展[WUNDERKAMMER (ヴンダーカンマー) -森の思想-] を開催致しました。 -
奈良・町家の芸術祭 2020-2022
「地球にやさしいエコロジカルな芸術祭」アーカイブ動画https://youtu.be/VOWJap2iX20 2020年から2022年間の3年間、「地球にやさしいエコロジカルな芸術祭」として地球環境問題をテーマ展覧会を担当したこあエリアキュレーター内田千恵が企画したプロジェクトのアーカイブ映像を制作しました。 奈良・町家の芸... -
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2022 「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」開催
奈良県と共催で開催する「奈良・町家の芸術祭 はならぁと2022 -地球に優しいエコロジカルな芸術祭」今年度もこあ キュレーターとして参加させていただきます。キュレーター企画展覧会「やがて、その芽は花となる」を中心に「はならぁとサステナブル講座」... -
展覧会企画 新野洋個展「WUNDERKAMMER -森の思想-」奈良 蔦屋書店
この度、Art7tenと奈良 蔦屋書店共同企画として現代美術家・新野洋の個展 [WUNDERKAMMER (ヴンダーカンマー) -森の思想-] を開催する運びとなりました。 1979年に京都府に生まれた新野は、2003年、京都造形芸術大学(現・京都芸術大学) 洋画科を卒業... -
奈良・町家の芸術祭はならぁと[2月20日(日)21日(月)開催中止のお知らせ]
[20日(日)21日(月)開催中止のお知らせ]本日19日(土)、参加サポーター1名より新型コロナウイルスの陽性反応が出たと報告があり、今後の対応について検討いたしました結果、お客様ならびにサポーター・スタッフの安全・安心を最優先して21日(月)ま... -
はならぁと ARTSHOP 開催
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2021関連イベント 開催日時:2022 年2月11日(金・祝)- 14日(月) 2月18日(金)- 21日(月)、23日(水・祝) 2月25日(金)- 28日(月)開催時間:10時-17時会場:Art-Space TARN〒632-0016 天理... -
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2021 「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」開催
奈良県と共催で開催する「奈良・町家の芸術祭 はならぁと2021 -地球に優しいエコロジカルな芸術祭」今年度もこあ キュレーターとして参加させていただきます。キュレーター企画展覧会「種を蒔く、それはすべてのはじまり」を中心に「はならぁとサステナブ...