-
展覧会企画 新野洋個展「WUNDERKAMMER -森の思想-」奈良 蔦屋書店
この度、Art7tenと奈良 蔦屋書店共同企画として現代美術家・新野洋の個展 [WUNDERKAMMER (ヴンダーカンマー) -森の思想-] を開催する運びとなりました。 1979年に京都府に生まれた新野は、2003年、京都造形芸術大学(現・京都芸術大学) 洋画科を卒業... -
宮坂直樹+アンヌ=シャルロット・イヴェール 「Between the floor」
はならぁと2020 企画展覧会 宮坂直樹+アンヌ=シャルロット・イヴェール Naoki Miyasaka + Anne-Charlotte YverBetween the floor2020長屋、鉄、光|Japanese house, steel, light会場:今西長屋B Photo: 長谷川朋也 -
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2022 「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」開催
奈良県と共催で開催する「奈良・町家の芸術祭 はならぁと2022 -地球に優しいエコロジカルな芸術祭」今年度もこあ キュレーターとして参加させていただきます。キュレーター企画展覧会「やがて、その芽は花となる」を中心に「はならぁとサステナブル講座」... -
はならぁと2020レポート
「奈良・町家の芸術祭はならぁと2020」、こあエリア橿原・今井町 (メインエリア)のキュレーション、芸術祭全体のディレクションを担当させていただきました。全体テーマとして「地球に優しいエコロジカルな芸術祭」を設定し、地球環境問題を現代美術... -
川野直紀+栁澤景子 「24 節期」
はならぁと2020 企画展覧会 川野直紀+栁澤景子 Naoki Kawano + Keiko Yanagisawa24 節期|24 seasons(川野|Kawano)2020|和紙にインクジェットプリント|Ink-jet print on Japanese paperH594×W420mm, H297×W210 mm(栁澤|Yanagisawa)2020|ペ... -
はならぁと2020サステナブル講座「キュレータートーク」
10月31日(土)10時半~12時 参加費 無料 定員10名 講師 内田千恵今年度のはならぁとキュレーター内田千恵氏が環境問題に関心を持ち始めたきっかけから、地球に優しいエコロジカルな芸術祭ができるまでの裏側や作家の紹介、コンセプトなど芸術祭の見... -
たかはしなつき 「そして、それはいつか土へと」
はならぁと2020 企画展覧会 たかはしなつき Natsuki TAKAHASHIそして、それはいつか土へと|And, that will become soil2020和紙、ヒノキ、榧、杉、コルク、漆、金箔Japanese paper, cypress, torreya, cedar, cork, lacquer, gold leaf会場:今西長... -
山本聖子 「酔っ払った家と白いテーブルクロス」
はならぁと2020 企画展覧会 山本聖子 Seiko YAMAMOTO 酔っ払った家と白いテーブルクロス|Drunken houses and a white tablecloth2020映像、使われていない家、テーブル、椅子、ミニチュア家具、テーブルクロス、モニター、プロジェクターvideo work,... -
1. Certains Regards à Paris – ある視線 in Paris
2017 年1月10日(火) – 19日(木)/ du 10 au 19 janvier 2017日本人作家によるグループ展/ Exposition groupée d’artistes japonaisタムラサトル/三宅砂織/池田慎/中屋敷智生/角文平 2017 年 1 月 10 日から日本人作家5名をフランスへ 招 致し、グループ展... -
お知らせ
この度、奈良在住の河瀬直美監督をエグゼクティブディレクターとして2010年に始まった「なら国際映画祭」の運営に携わらせて頂くこととなりました。2年に1回開催される映画祭の企画運営の他、国内外の若手監督と奈良を舞台とした映画制作や、こども・海外...